単発バイトは急にお金が必要になったり、すぐに働きたいときに便利ですよね。
私ははじめてのバイトがショットワークスで応募したお仕事でした!
両者ともにアプリを入れている私が、
最近CMなどで有名なタイミーとショットワークスの比較をしていこうと思います~
ショットワークスとは
ショットワークスとは株式会社インディバルが運営しているアプリです。
↓こちらに載せておきますね。

基本的な特徴としては
- 給料支払いは各会社ごと
- 応募段階で落ちることが多い
- 朝から夜までのお仕事が多い
- 地域、勤務開始日、最低勤務日数、職種、条件などから探せる
- 面接や登録会があるところが多い
- 全国展開している
このような感じです。

イメージ的には一般的な求人サイトかな!
採用の流れとしては、
まずはショットワークス上で応募します。
そこで採用されたら面接や登録会がある場合は会社に行き、ない場合はそのまま現場に向かいます。
そのショットワークス上での採用が厳しいんですよね。。。
私も最初は応募段階でよく落ちていました。
これは仕方ないことなのですけれど、たくさん応募すると簡単に通るようになりますよ!
理由としては勤務履歴が残るからかな?と私は感じています。
「デメリットのほうが多くない?」と思うかもしれませんが、
最大のメリットとして
応募したその条件でしっかり働ける!!!
ということがあります。
シフトを組むことはないので、希望の日に希望のお給料で働けるのはとても便利ですよ♪
また「面接や登録会がめんどくさい…」と思う方は、
こだわり条件で面接なしを選択して仕事を選んでみてくださいね!
タイミーとは
タイミーとは2019年9月にリリースされたスキマバイトアプリです。
↓こちらに載せておきますね。

タイミーの基本的な特徴としては
- 給料支払いタイミーが代行
- レビューが見れる
- 短時間やスキマ時間のお仕事が多い
- 都道府県、時間帯、報酬、待遇から検索できる
- 関東、東海(名古屋)、関西、九州のエリアのみ
などが挙げられます。
タイミーは何といっても
スキマ時間で働ける!!!
ことが一番ですね。
また、タイミーが給与支払いをしてくれるので、払われない心配がなく安心して仕事ができます。
まだリリースされてから1年もたってないのでまだまだ案件は少ないですが。。。
これから全国展開されていくと思いますよ!
ショットワークスとタイミーは使い分けが大事!
ショットワークスとタイミーはどちらも単発バイトに特化していますが、
今後も同じ仕事をしたい→各会社に登録する「ショットワークス」
今だけ仕事をしたい→「タイミー」
と使い分けることをおすすめします!

ショットワークスは会社に登録するから、今後もその会社の色々な仕事をできるよ!
タイミーが今後どのように発展していくのか楽しみですね★
また新しい情報がでたら記事にしようと思います!
コメント